­

2011年の振り返り

13:33
2011年の振り返りですー。 ●ふりかえりー 2010年は自分のリソース不足を再認識した年でした。 やらなきゃいけないことばかりが手元にあって、それに向けてどう動けばいいのかわからないまま立ち止まることもできず、逃げることもできず、ただ嵐の中で息をするのが精一杯だった。はじめて自分の能力の限界を感じて、人に助けてもらう大切さを知りました。 そこで、2011年に決めたことは、世界を広げること、人に助けてもらうことを覚えること。 目標:新しい分野特にIT/インターネット関連の知り合いを100人つくる 振り返り:できた!知り合いは今年だけで100人は増えたはず。 プライベートでできた友達が仕事面で助けてくれることもあって、改めて仕事/プライベートの垣根って不要だなと思う。 目標:仕事以外の楽しみに時間をつかう 振り返り:音楽活動は充実してました。恒例となった12月の第9に父だけではなく妹ものってすっかり家族イベントになってしまったり、本番以外にも、ボロディン弦楽四重奏No2やシューベルト死と乙女など、定期的にアンサンブルの練習をできたのが音楽の幅を広げてくれた気がする。 あと、9月から自転車を買って都内を自転車でかけまわってます。友達と朝ごはん食べに行ったり、12月に新東名高速を走り抜けたのもいい思い出。 じゃ2012年は? 場所とつながりは出来始めてるから、ここに私がどう関われるか、大好きな人たちにどんな価値を提供できるのかをもっと突き詰めたいです。 そして大事こととして、私がどうなりたいのか、なにだけはやりきりたいのか、この歳でそこがあいまいなのもどうかと思うけど、嵐の中では見えなかった。外の世界が見えてきたからこそ決められることがある。私のもつリソースをどこに多めに配分するのか、コントロールしていこうと思います。 そんな1年でした。お世話になった方、本当にありがとうございます。まだまだ、いただくもののほうが多かった2011年。2012年は、ちゃんと、価値提供できるようになっていきたい。 2012年もよろしくおねがいします。 ...

Read More...

foods

クリスマスホームパーティ 女子がオチるレシピをシェア!

1:38
オーケストラのお友達のご家族のお招きで、クリスマスはホームパーティで過ごしました。とにかくご飯がおいしいのと、お酒が豪華、ワインはこの日だけで13本空いたそうです。 お父様がコントラバス、お母様がチェロ、娘さんがバイオリンと弦弾きなご家族。そのお友達を招いてのパーティなので、音楽関係者のおはなしなど楽しかったです。 さて、そのお料理の中で、女子が「きゃあ美味しいー!」を連発したディップがあります。お母様にその「女子に大人気」というレシピきいちゃいました。 ...

Read More...

tech

.3gpから.mp3に変換するには

11:41
はまってましたー。 Android au IS03のボイスレコーダーで録音した音声fileをPCで共有する方法! ●ファイルをPCにコピー ・IS03をUSBでPCにつないでマウント状態にする ・PCからファイル操作 private/SHARP/CM/MUSIC/ 内にある3gpファイルをPCにコピー ファイル構造は、その端末のオンラインマニュアルに書いてありました。 ●音楽を配布できる形に変換 この.3gpファイル、携帯電話特有の動画ファイル形式らしく、音楽プレイヤーではききにくいです。 一番簡単な変換方法は、Real Player。これが最短です。変換ボタンで一発。しかも日本語! QTCF.dllエラーが出ましたがそのままでも進められました。 これをgoogledocなどで配布。 逆に、3gpに変換するツールはオンラインコンバートツールがいくつかあるようなのでそちらを試すといいと思いました(今回は使ってません。) ●ついでに どうせ録音するなら録音アプリいれるといいと思います。特に私が録音したのは楽器演奏なので。 これあたりいれようかなー Hi-Q MP3 Recorder ...

Read More...