イベントレポート:エンジニアCROSSに行ってきた

2:15



NiftyエンジニアサポートさんのエンジニアCROSSに行ってきました。
勉強会の集まりということで、いろいろおもしろかった!当日は800人を超える来場だったそうです。
テーマは、スマートフォン、UX、データマイニング、次世代LAMP、クラウド、Javascript、プレゼン・・・今のエンジニア界がボトムアップでまとまった良い構成だと思います。



●施設
ベルサール西新宿の大ホールを5つにパーテーションでわけて、ワイワイやるわけです。セミナーと違って、途中で移動してもいいし、まったりきいてもいいし。何かをレクチャーするというわけではなく、事例紹介とか、現場の本音とか、トークセッション近い雰囲気でした。

●セッション「UXのイロイロ」
UXのセッションは、NHNの橋本さん、本田さん、Niftyの瀬津さん、チームラボの田村さんの話。
UXといっても、デザインというより、もっと根本的な行動解析、マーケティングリサーチの話でした。


  • 橋本さん)LINEは世界で1500万DL!デザインはまず他社ベンチマーク加えて、Web以外のもの(プリクラ、雑誌)から着想を得てインフォグラフにまとめ、プロトタイプ制作へ。そこから全画面分、ピクセル指定など詳細なデザインガイドをつくり、エンジニアに配布。
  • 本田さん)デザインは詳細なリサーチに支えられている、そこにあるのは「ユーザーはどんなことで嬉しいと感じるか」LINE企画時は、「コミュニケーションで苦労してること」「どんなデコレーションをしているか」「どんな写真をUPしているか」などを調査。これらの調査結果から得たユーザーに関する「発見」は短文で蓄積している。
  • 瀬津さん)年間300-400案件を20人でこなす。状況✖コンセプト✖ウェブテクノロジー✖びっくり この組み合わせで、それぞれの完成度ではなく、総和の高いサービス/コンテンツを目指す
  • テクノロジ✖デザイン 例えば「めいどりーみん」の壁紙は、アスキーアートで描かれているが、これはIllustratorにバッチを走らせて作った。テクノロジーなしにはできない。また、Web、メディア、空間、建築、グラフィック、作り手は職種を超えている。

●セッション「Tech10 2011年トレンド/2012年トレンド」
こちらは後半、ビールを飲みながらのセッション。どちらも1位はHTML5。どれもbuzzワードだときた人たちも認識してて、それをどう商用に結びつけるか、もっと具体的な実装の話に持っていけるかが課題だと感じました。個人的には、インフラサイドのプロモーション力と、開発サイドのストイックさのGAPが面白かったです。気になった発言メモ。

  • MongoDBのdoryokujinさん)HadoopはOSSを企業が担いだところまで行ったことがすごい。
  • iphoneの吉田さん)勉強会に「萌え」なんているの?iPhoneの勉強会はストイックですよ!
  • node.jpのmesoさん)Nodeに対する期待が「今の状況を何とかしてくれる」だとするならその期待にはすべて答えられない部分もある
  • 司会のクラウドキャンパス伊勢さん)ビックデータなんて流行らない!ネーミングがださい。

この規模で勉強会をまとめ上げた、主催者のみなさまお疲れさまでした!

You Might Also Like

0 コメント